最近Youtubeを始めた人、増えてますね。
知り合いでも、いろんなジャンルで動画配信を始めているのをよく目にします。
もちろん、自分もそうですが。
【コウヘイ社長のCYL School】
https://www.youtube.com/channel/UCVerMn7ui2JmEMzKyDUTemw
そこで、自分が今YouTubeを始めた理由と、自分なりにいろいろ調べて、勉強したうえでYouTubeを始めたので、最近始めた人には参考になるようなポイントを共有できればと思います。
■なぜ今YouTubeを始めたのか
さて、なんで自分が(うちの会社が)YouTube配信を始めたのか。
間違っても、YouTuberになろうなんて思っていませんw そもそもYouTuberはオワコンなので。
実際、広告単価はどんどん下がっています。芸能人やその他いろんなジャンルの人が参入することで、より一人当たりの収益も下がっていくでしょうし、ここから広告収益で稼いでいくのは難易度が高すぎる。じゃあ何のため?
結論「情報を発信し、自分たちを認知してもらう為」そして「集客の為」です。
5Gの始まり
すでに5Gが始まっています。5Gとは、通信システムの第五世代のこと。これによって、超高速、超低遅延でのネットワーク接続、より多くの端末同時接続が可能になります。よりこの5Gが実用化されていくと、動画やVR、リモート接続などのネットワークを介したジャンルがより伸びると言われています。自動運転などもそうですね。
世の中がよりネットワークの中で動き始めるということです。
WEBマーケティングの時代
結局、新しいものに出会うのは、ネットワークの世界の中が主流になるわけです。また、テレビはどんどん刺激的な内容が放送できなくなり(視聴者からブーブー言われるので)視聴率はどんどん下がっています。そりゃ各企業、広告もテレビではなくYouTubeを始めとしたSNSに移行していきますよね。もうマーケティングはWEBで行うもの、それが当たり前の時代ということ。
自己表現の時代
別の記事でも書きましたが、今まではテレビなどの一方的な発信をするメディアが中心だったので、流行り廃りがはっきりしており、多くの人は「みんなが良いと言ってるものが良い」というようにメディアに洗脳されてきました。ドラマの主題歌はとりあえずミリオンヒットになる、みたいな感じです。でも、SNSの普及により、個人個人が発信する機会、それに触れる機会が増え、ニッチなジャンルが少しずつ認知され、評価されていくようになったことで、今後は今まで以上に各個人の自己表現、発信が増えていくと思います。そうなれば、やはりYouTubeという動画配信によって、自分をより表現していく人が増えるのは、当たり前のことです。
■YouTubeを始める際に気を付けること
さて、自分がYouTubeを始めるにあたり、気を付けたこと、始めたうえで感じたことについて、ざっくりですが共有します。ちなみに、株式会社Limの竹花さんが運営するオンラインスクール、MUPカレッジでいろいろと学びました。
まず始めるにあたり、大切なことの1つ目は、「ゴールを決めること」。
冒頭で言った通り、今からYouTuberとして広告収入で稼ぐというのは、あまり賢い選択ではありません。あくまでもYouTube発信媒体であり、自己表現の場、集客ツールだと捉えたほうが賢明です。その中で、YouTubeで発信していった先に、何をしたいのか、ゴールは何かを考える必要があります。基本的にはビジネスに繋がっていくものだと思っていて、それこそ音楽とか芸人さんとかも、ボランティアではなくあくまでもビジネスなので、どう集客につなげていくのか、同ビジネスに役立てていくのかを考える必要があります。
もちろん、完全自己満足で、見たい人だけ見てね、という内容であれば話は別です。
2つ目に、「的確な手法で発信していくこと」。
闇雲にやっていても、再生回数は伸びません。正直うちのYouTubeも、再生回数は多くて400回とかなので、全然まだまだなのですが、サムネ、動画内容、話の流れ、編集方法など、ちゃんとノウハウに添って進め、話し合い、修正を繰り返して配信しています。
正直、コロナが落ち着いて3か月、半年もすれば、YouTubeを続けている人は半分以下、いや、5分の1くらいになっていると思います。それくらい、とりあえずでやっていてもうまくいくわけはなく、結果が出なければ楽しくないし、やりがいもないのでやめてしまいます。勉強して、考えて、ちゃんと結果が出る、理に適った方法で続けていく必要があるということです。
そして、やってみて思ったこととしては、想像以上に手間が多く、やるべきことがたくさんあるということ。YouTuberの人が「やりたいことを仕事にしよう」みたいなことを言ってましたが、全然やりたいことじゃない、面倒な作業とかめちゃんこあります。結局はみんな面倒なこととか、やってて楽しくない作業とかもしっかりこなしながら、少しずつ結果が出たんだろうな、と思ってます。
本当の意味でやりたいことだけやって生きていくなんて、できないってことです。
いずれにせよ、冒頭で伝えた通り、世の中の流れ的に、YouTube含めたSNS、動画での情報発信は今後増えてくるし、発信側も受信側も需要が高まります。なので、やっておいたほうが良いのは間違いないと思ってます。
でも、上記の通り、自分が初めて見て感じたように、なんとなくやっても意味がないし、そんなに簡単じゃないってこと、ちゃんとした正攻法があるということを認識し、そのうえで行動するだけでかなり違うと思います。
それこそいろんな動画でこういった情報発信のやり方、正しい考え方について発信されているので、目を通してみてもらうといいかと思います。
#YouTubeを始める
#MUPカレッジ
#竹花貴騎